忍者ブログ

夢に敗れたものが語る場です。それ以上でもそれ以下でもありません。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストーブの消し忘れ
だと思い込んで、予備校行きのバスから降りて引き返しちゃった。
ストーブはついてなくてそれ自体は良かったんだけど、今日もういけないなぁ・・・

オーナーズリーグ、全然中日のカード引けないG青木とかいらないからGチェンの使い心地試したいww
心やさしき同一リーグの横浜純正の方に堂上兄弟をレンタルトレードさせてくれたw感謝。
でも兄弟コンボないみたい。ショボーン

次、司馬遼太郎の坂の上の雲、燃えよ剣読破。どっちも面白かったけど、司馬遼太郎の好き嫌いがひどいなぁ・・・

坂の上の雲では主人公の秋山真之や児玉源太郎がすごい人物すぎる気が・・・いや実際にすごい人物なんだけど・・・

反対に乃木希助やその副官の評価はひどい・・・。乃木はまだ同情的に書かれてたけど、副官の方は目も当てられない。

燃えよ剣は主人公格の土方歳三、沖田総司はいいとして、同じく主人公格であるはずの近藤勇の後半の人物描写は無能そのものでひどすぎる。

司馬遼太郎で調べたら司馬歴史的なものがあるらしく、司馬遼太郎の歴史観に影響された歴史観のことなんだけど、確かにそういう人がいてもおかしくないなぁと思ったり。いや、それだけ小説のレベルが高いってことの裏付けなんだけどね。

小説な話ついでに、水嶋ヒロのKAGEROUにも触れときます。
アマゾンの評価ひでぇ・・・恋空みたいになってる。
さて、そういう偏ったレビューのぞいていくと、可もなく不可もなくといった感じみたい。ただ、大賞レベルで無いのは確からしい。

若者に読みやすい文章(口語中心)、とんでも設定(人工心臓う人力で動かす)みたいなどちらかというと大衆小説ではなくラノベに近い感じらしいです。

どーも買うまでもないみたいなので、土日のどちらかで青森市の図書館にでも行って読んでみます。その時また詳しいレビュー書かせてもらうけど、期待値が下がった分「案外まともな小説だった」なんてこと書くかもしれませんね。こうご期待。

さて、そろそろ計量経済学のレポートつくりますかな

PR
   
Comments
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
No Title
>引き返し
よくやるwww換気扇とかコタツとか鍵のかけ忘れとかが妙に気になる。

>司馬歴史
近藤さんの見せ場は京都までだ^^
どこまでが史実なのか分からなくなるから歴史モノってなんか苦手^^;いや横山三国志は読んだけどw

>KAGEROU
ジョジョかwww
Re:No Title
>>引き返し
>よくやるwww換気扇とかコタツとか鍵のかけ忘れとかが妙に気になる。

やるよねwただ、僕はコタツ程度では戻らないかもww+

>>司馬歴史
>近藤さんの見せ場は京都までだ^^
>どこまでが史実なのか分からなくなるから歴史モノってなんか苦手^^;いや横山三国志は読んだけどw

いやほんとそうだよw近藤勇は京都にいる後半も残念だけど・・・

>>KAGEROU
>ジョジョかwww

なんか人工心臓がねじ巻き式らしく自分でねじを巻くんんじゃなかったっけ?
消してスタンドに心臓マッサージを直接行ってもらったりするわけじゃないよw
  • from BACE |
  • 2010/12/16 (11:10)
Trackback

TrackbackURL

Copyright ©  -- 夢の残り香 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by The Heart of Eternity / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]